当初Wi-Fi接続を利用していたが、あまりに不安定なのでUSB接続を試してみた。
前提としてiTunesのインストールが必要とのことだが、調べてみると必須コンポーネントは以下の2つのようだ。
- Apple Application Support
- Apple Mobile Device Support
これらのコンポーネントはiTunesのインストールファイル(iTunesSetup.exe)に同梱されているので、Cabinet形式をサポートするアーカイバを使えば各コンポーネントのインストールファイル(msi形式)を抽出できる。
ファイルを抽出したら、AppleApplicationSupport.msi → AppleMobileDeviceSupport.msiの順にインストールすれば準備完了。そのままiPhoneをUSBケーブルで接続すればデバイスドライバがインストールされ、テザリングを有効にすればiPhone経由でインターネットに接続できる。
しばらく使ってみたが、Wi-Fiよりはるかに安定している様子。